コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知見パワー

  • 事業概要
  • 個人パートナーの皆さま
  • 企業の皆さま
  • よくあるご質問
    • よくあるご質問・個人パートナー応募者さま向け
    • よくあるご質問・企業さま向け
  • 会社情報
  • お問い合わせ
    • 企業さま向けご相談フォーム
    • 個人パートナーさま応募フォーム
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ

chiken

  1. HOME
  2. chiken
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 chiken お知らせ

英国の段階的増加方式は良い一例

3月28日付の日経朝刊で「一定の所得を超えると社会保険料の負担が段階的に増える方式により、手取りの急減を避ける英国の制度」が紹介されている。 この英国の制度は、私が前回の投稿で「『年収の壁』問題は手取りが減ってしまう場合 […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 chiken 未分類

働くことを奨励する制度に変えていこう。

岸田首相の子育て支援に係る記者会見の記事を読んでいて、別のことを考えた。 これからの日本、シニアや女性が働くことを積極的に選択する社会に作り替えていかないと国がもたない。ところが、今でも配偶者控除や働きながら年金を受給す […]

2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 chiken 未分類

良質企業の廃業を放っておいていいのか!

東京商工リサーチによると、22年の休廃業・解散件数のうち黒字のまま廃業した企業は55%を占めていた。その一方で、レコフ(東京・千代田)によると、未上場企業が対象の事業承継M&A(対ベンチャーを除く)は全廃業数の1 […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 chiken 未分類

出生数80万割れ。さて、どうする?

厚労省が「出生数のいよいよ80万人割れ」を報じた。このまま減少を続けると日本国の世界におけるステータスが下落するどころか、やがて存立自体が危ぶまれる事態に... 政治が出生数を高めるためにこども予算の大幅増額をはじめ種々 […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 chiken 未分類

シニアの労働参加率

総務省の労働力調査によると、15歳以上の人口に占める労働力人口の割合(労働参加率)が昨年62.5%になった。うちシニア(高齢者)の労働参加率は25%程度だが、既に先進国の中でもかなり高いこともあり、シニアの労働参加率の上 […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 chiken 未分類

知見パワー創業の思い

創業者(羽多野)の「知見パワー株式会社創業の思い」を改めてお伝えします。 1.日本は、人口が減り、どんどん高齢者が増える、世界一の高齢社会。 「働き手が不足だ!」と言いながら、定年退職で社会から切り離されたシニアの人生を […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 chiken 未分類

野口悠紀雄著「どうすれば日本人の賃金は上がるのか」

野口悠紀雄さんの「どうすれば日本人の賃金は上がるのか」(日経プレミアシリーズ)を読んだ。賃金を上げるためには、一人当たりの粗利益/付加価値を高める必要がある。そのために何をすべきか…大変真っ当な指摘が平易な説明でなされて […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 chiken 新しいお知らせ

2023年のスローガン

「知見パワー」という会社を知ってもらいたい、創業者(羽多野)がこの会社に詰め込んだ目的やビジョンを知ってもらいたい、事業内容を知ってもらいたい... 昨年は、1社でも多くの地元(町田&相模原)企業の皆さまに上記の思いをお […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 chiken 未分類

「両利きの経営」と意欲あるシニア

は本年「知見パワー」を創業し、「意欲あるシニア」が地元企業の課題解決に取り組む仕組みの構築を始めている。 名著#両利きの経営 で、企業が発展を続けるためには「深化」と「探索」の両立が必要と説かれている。しかし日本企業には […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 chiken 未分類

45歳定年制発言をどう考えるか?

サントリー新浪社長の 「45歳定年制」発言が注目され賛否両論が報じられている。「寄らば大樹」と会社に甘える大企業社員に叱咤(賛)、経営側の努力不足を棚に上げ社員ばかりに無理を押付け(否)といった論調が多い。しかしこの発言 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

英国の段階的増加方式は良い一例

2023年3月28日

働くことを奨励する制度に変えていこう。

2023年3月19日

良質企業の廃業を放っておいていいのか!

2023年3月10日

出生数80万割れ。さて、どうする?

2023年3月4日

シニアの労働参加率

2023年2月27日

知見パワー創業の思い

2023年2月14日

野口悠紀雄著「どうすれば日本人の賃金は上がるのか」

2023年2月1日

2023年のスローガン

2023年1月25日

「両利きの経営」と意欲あるシニア

2021年10月2日

45歳定年制発言をどう考えるか?

2021年10月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 新しいお知らせ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 事業概要
  • 個人パートナーの皆さま
  • 企業の皆さま
  • よくあるご質問
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ

お気軽にお問い合わせください。042-719-7944受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

知見パワー株式会社

マーク入り知見パワー様ロゴ

©2021 chiken power Inc.

PAGE TOP
MENU
  • 事業概要
  • 個人パートナーの皆さま
  • 企業の皆さま
  • よくあるご質問
    • よくあるご質問・個人パートナー応募者さま向け
    • よくあるご質問・企業さま向け
  • 会社情報
  • お問い合わせ
    • 企業さま向けご相談フォーム
    • 個人パートナーさま応募フォーム
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ