2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 chiken 日本の課題 解雇規制の緩和を望む 自民党総裁選に出馬している小泉氏や河野氏が解雇規制の見直し(緩和)に言及している。これに対し、立憲民主党代表選に出馬している全ての候補者(4氏)が解雇規制の緩和に反対している。彼らの最大の支持母体が労働組合だからやむを得 […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 chiken 日本の課題 敢えて問う、「70歳まで定年延長」は正解か? 高年齢雇用安定法の改正により、大企業では「70歳までの継続雇用が努力義務」となり、先日はロフトが70歳まで定年を延長したことが報じられていた。既にアサヒグループなどが70歳定年制を始めており、深刻な人材不足に直面する企業 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 chiken 日本の課題 元気な元サラリーマンのウェルビーイングを高めたい! ウェルビーイングは、「肉体的、精神的、そして社会的に満たされた状態=幸福感」とされている。これを幼少期から亡くなるまでの時間軸でみてみよう。 「肉体的に満たされた状態」は歳をとるにつれて減少していく。但し、本人の健康意識 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 chiken 日本の課題 AIの取組みでも、デジタル一辺倒でいいのか? いま企業の変革や生産性の向上を考えるとき、とにかくDX、DX、DXといったデジタル一辺倒の議論に偏るきらいがなかろうか?確かに日本と競う諸外国に比して日本(特に中小企業)のいわゆるIT化が遅れており、DXを頑張らなくちゃ […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 chiken お知らせ シニアの働き方と現役の副業には大きな共通点 5月の「会社員の副業『雇用型』に壁」というタイトルの日経記事のなかに、以下の件(くだり)があった。 「会社員の副業で報酬の未払いなどの契約トラブルが増えている。個人事業主として働く「業務委託型副業」で目立ち、働き手が契約 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 chiken お知らせ 大企業がシニアを囲い込んでいいのか? 総務省の労働力調査によると、シニア人材(60代以上)の就業者数は2023年に1468万人で、就業者全体に占める比率は21.8%に達し、若手人材(20~34歳まで)の就業割合である23.2%に肉薄してきた。そんな中、スズキ […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 chiken 新しいお知らせ (定年)退職からの2~3年がとても重要! 元サラーマンの皆さんに中小企業の経営課題に取り組んでもらう機会を提供すべく、日々双方をつなげることに努めているなかで気になっていることがある。企業の立場からすれば、現役から離れて数年するとシニアが持つキャリアや情報が古く […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 chiken お知らせ オーナーが引退するまでにやり遂げたいゴールの達成にも貢献! 最近ご契約頂いた企業のオーナーから、「知見パワーを使ってシニア人材を是非活用したい」理由を伺った。オーナーご自身高齢(70代後半)で、既に後継者(50代)を決めて計画的に育成を図っている。 ・「後継者にバトンタッチする前 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 chiken 日本の課題 「仕組み」に注力しよう! 日経朝刊(3/4)の「経営の視点:ジンヤ、米ラーメン最大手の肝」を読み、思わず膝を打った。「・・・ジンヤHDの高橋知憲最高経営責任者(CEO)がチェーン展開を始めた直後に痛感したのは『仕組み』の重要性だ。日本では食材の供 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 chiken 日本の課題 昭和平成世代のたわごとなら、ごめんなさい。 連日、日本では23年の出生数が最少75.8万人となったことや婚姻数が90年ぶりに50万組を割ったこと、さらにはお隣韓国の23年の合計特殊出生率が0.72に低下したことなどが報じられている。両国ともこの数年矢継ぎ早に子育て […]